2022月7月23日(土)24日(日)に開催し、終了したイベントのアーカイブです。

「石コレクションお披露目会 石会たて」
出展者のご紹介(数字は出展日です)
出展コレクター (数字は出展日)
■pentaseki(23 24)
二次鉱物の魅力
■石置き場(23 24)
岩石と鉱物の展示解説
■Ray feat. ゆきのくりす。23 24)
変態・毒物・ベリルな石とVライバー「ゆきのくりす。」の展示とグッズ販売
■Sugiura(23 24)
各地の花崗岩とそれに伴う鉱物の展示
■ゆめの宝石博物館(23 24)
人工宝石"の展示&販売をメインに、今回は長〜い合成水晶の杖を500円でサービスします。お家でも楽しんで下さい。半貴石の面白いシルバーアクセも販売します。
■betchite(23 24)
Collection vol.1 化石編
■趣味の砂金採り(23 24)
国産砂金の魅力と精錬
■ちいさな大鉱物(23)
鉱物をモチーフにした極小粘土オブジェと国産鉱物の展示販売
■H2OとE &k(24)
脈トパーズの判別方法(H2O)トパーズwith kotaro(E &k)
■石恋(24)
福徳岡ノ場の漂着軽石とその鉱物
■天狐堂(24)
河川で見つけた石の展示と、石関連古書籍の販売
出展作家 (数字は出展日)
■Ceramics Mie Shirakawa(23 24)
京都市で釉薬にこだわった陶磁器を制作しています
■小石のリトグラフ(23)
自採石灰岩を使った石版と作品展示
■Lindenbaum(23)
天然石マクラメアクセサリー販売 ルース展示
■Q(23)
鉱物雑貨
出展コレクター (数字は出展日)
二次鉱物の魅力

岩石と鉱物の展示解説

変態・毒物・ベリルな石とVライバー「ゆきのくりす。」の展示とグッズ販売

各地の花崗岩とそれに伴う鉱物の展示

人工宝石"の展示&販売をメインに、今回は長〜い合成水晶の杖を500円でサービスします。お家でも楽しんで下さい。半貴石の面白いシルバーアクセも販売します。

Collection vol.1 化石編

国産砂金の魅力と精錬

鉱物をモチーフにした極小粘土オブジェと国産鉱物の展示販売

脈トパーズの判別方法(H2O)トパーズwith kotaro(E &k)
■石恋(24)
福徳岡ノ場の漂着軽石とその鉱物

河川で見つけた石の展示と、石関連古書籍の販売
出展作家 (数字は出展日)

京都市で釉薬にこだわった陶磁器を制作しています

自採石灰岩を使った石版と作品展示

天然石マクラメアクセサリー販売 ルース展示

鉱物雑貨
国産鉱物・外国産鉱物・人工宝石・石を使った作品など
石のコレクターと石好き作家が集結し、自コレクションや作品の展示と石を熱く語ります。
知らない世界をのぞいてみたい方、同志と語り合いたい方、是非ご参加ください。
販売もあります。
前回に引き続き「喫茶コバ」さんのご出店決定!会場内か1階駐車場でのキッチンカー営業かは未定です。
来場人数によっては入場制限をさせていただく場合がございます。
コロナの感染状況により延期となる場合がございます。その際はSNS(@spacetate680)にて案内させていただきます。
京都市バス 堀川寺之内バス停(9 12 67系統)から徒歩1分
京都市地下鉄烏丸線 (今出川 鞍馬口)駅から徒歩13分
駐輪約10台可能です
お車は周辺コインパーキングをご利用ください。
石のコレクターと石好き作家が集結し、自コレクションや作品の展示と石を熱く語ります。
知らない世界をのぞいてみたい方、同志と語り合いたい方、是非ご参加ください。
販売もあります。
前回に引き続き「喫茶コバ」さんのご出店決定!会場内か1階駐車場でのキッチンカー営業かは未定です。
来場人数によっては入場制限をさせていただく場合がございます。
コロナの感染状況により延期となる場合がございます。その際はSNS(@spacetate680)にて案内させていただきます。
会場について
602-0073 京都市上京区寺之内竪町680 2F京都市バス 堀川寺之内バス停(9 12 67系統)から徒歩1分
京都市地下鉄烏丸線 (今出川 鞍馬口)駅から徒歩13分
駐輪約10台可能です
お車は周辺コインパーキングをご利用ください。
会場配置図







