複数班~クラス単位向け修学旅行生ワークショップのご案内 - スペースたて680

複数班~クラス単位向け修学旅行生ワークショップのご案内

旅行会社修学旅行ご担当の方へ
当ページをご覧いただきありがとうございます。スペースたて680が運営しているクラス単位向け修学旅行生ワークショップのご案内です。
紹介している作家さんとの間を取り次ぎさせていただきます。会場はスペースたて680をご利用いただきます。

スペースたて680をご利用いただく利点

・堀川通に面しており、観光バスを乗り付けることができ生徒さんの移動が容易です。
・冷暖房完備、トイレ1か所設置
・約21坪のフロア面積があり、少人数から40名様まで対応可能です(対応できる机椅子含む)。
・フロアに手洗い場があります。
・出入口1か所の閉鎖空間となっており、講師の方と団体様以外の出入りはありません。
※スペースが2階となっており、車椅子を利用されている生徒さんがおられる場合対応いたしかねます。

~目次~

施設見取り図
作家さんとワークショップ内容ご紹介
施設のご案内
設備のご案内
施設周辺のご案内

会場見取り図

見取り図



▲目次

作家さんとワークショップ内容ご紹介

外村まゆみさん「モザイク・フォトフレーム作り」

内容

様々な形や大きさのタイルを選んで組み合わせて、フォトフレームを作成していただきます。

受付条件

可能期間:5月~6月、9月~12月半ば
曜日:火水木
対応可能時間:10〜16時
金額:一人あたり3000円(税込)
所要時間:各クラス1時間まで
定員:30名 各回休憩15分~30分 3回開催可能

外村まゆみさんワークショップ実例

「モザイク・ミニリース作り」
京都府京都学・歴彩館(小ホール)
参加者30名
「夏休みモザイクアート体験」
京都府立植物園
テーマ「人」共同制作「かめもん」
京都市立元町小学校
ヴォーリズ学園近江兄弟社小学校・卒業記念制作 「四季」

「モザイク・フォトフレーム作り」作例

「モザイク・フォトフレーム作り」作例
「モザイク・フォトフレーム作り」作例
「モザイク・フォトフレーム作り」作例
「モザイク・フォトフレーム作り」作例

glass studio Mayさん「ペンダント作り」

内容

ガラス工芸のフュージング技法を用いて色ガラスのパーツや細かい粒を自由に並べてオリジナルのペンダントを作っていただけます。

受付条件

可能期間:通年
曜日:火水木
対応可能時間:10時半〜13時半
金額:一人あたり1個2500円(税込)
所要時間:40分から1時間
定員:30名 クラス人数により2回開催可能

「ペンダント作り」作例

「ペンダント作り」作例
「ペンダント作り」作例
「ペンダント作り」作例
「ペンダント作り」作例

glass studio Mayさん「箸置き作り」

内容

ガラス工芸のフュージング技法を用いて色ガラスのパーツや細かい粒を自由に並べてオリジナルの箸置きを作っていただけます。

受付条件

可能期間:通年
曜日:火水木
対応可能時間:10時半〜13時半
金額:一人あたり2個2500円(税込)
所要時間:40分から1時間
定員:30名 クラス人数により2回開催可能

「箸置き作り」作例

「箸置き作り」作例
「箸置き作り」作例
「箸置き作り」作例
「箸置き作り」作例

建物・設備のご案内

会場は2階フロアです
駐輪は屋内10台程度可能です
1階玄関前が4車線の堀川通です。バスの横付けが可能です。
1階玄関右側から堀川通バスの横付けにて2階にお上がりください。
スマートロック
閉じることで外部からの侵入を防ぐことができます。
2階への階段
左は化粧室
会場へは土足でお入りください
1階と2階の踊り場
幅約120cmである程度余裕があります
搬入出エレベーターはありません
スペース北西側
スペース南西側
スペース東南側壁面
堀川通に面してガラス窓です
スペース北西側壁面
堀川通に面してガラス窓です
下半分は摺りガラスで、外部から見にくくなっております
移動展示壁
H180×W180×D10cmが2つ
H180×W90×D10cmが1つです
小部屋をつくることもできます
W180×D45×H70cm1列ずつの講演会や教室イメージ配置です(東南側)
机2列の幅広配置です(東北側)
机2列の幅広配置です(東側)
机2列の幅広配置です(西南側)
入口から東側から中央の会場全体イメージ
折り畳み式机、天板と脚は黒色です(12台)
換気について
レンタルスペース東側の窓は大きく開放できます。
北側のキッチン換気扇もご利用ください
換気について
1階と2階レンタルスペース部分の階段踊り場の窓も解放できますので、レンタルスペース部分窓とつなげば西から東への風の流れができます。
足りないようであれば1階玄関も解放してください
スペース出入口3枚扉
どちらかに寄せると1枚分の幅になります
壁面下に10か所コンセントを設けております。
空調は業務用冷暖房エアコン1台と冬期用ガスファンヒーター1台です
併設換気扇付きキッチンと冷蔵庫
天井照明はLEDの白色蛍光管型と暖色スポットライトです
スポットライトは外すことができます
天井照明LED白色蛍光管型とLED暖色スポットライト両点灯イメージ
天井照明LED白色蛍光管型のみ点灯イメージ
天井照明LED暖色スポットライトのみ点灯イメージ
東側列、西側列だけの点灯も可能です

▲目次

■設備のご案内

・什器、設備

机 (W180×D45×H70cm) 12台
展示台 1台 (W180×D90×H76cm)
t
作業机 1台(W180×D67.5×H76cm)
ホワイトボード 1台(W180×H180(90)cm)
スツール 40脚
パイプ椅子 6脚
コンセント 10か所
ゴミ袋スタンド
30Lのゴミ袋が1~3枚掛けられます。
移動式展示壁-大
(W180xH180xD50) 2台
移動式展示壁-小
(W90xH180xD50) 1台
移動式展示壁 並べた感じ
業務用冷暖房
スポットライト(E27) 10個
スポットライトとLED一体型ベースライト
床はコンクリート黒染め
トップコート仕上げです。
スペースの出入口、3枚引き戸(W90xH200)
※鍵は付いていません。
脚立 1台
受付用テーブル
(W90~120xD60xH70)
※天板が広がります。
暗幕(全ての窓に設置)
ハンガーラック3台
(W80xD45xH148)
ハンガー30本付いています。
ブルートゥース対応スピーカー 1台

・1階トイレ

1階トイレの手洗いスペース
1階トイレ
管理人が貼りました(自慢)
管理人が貼りました(自慢)
▲目次

・1階玄関~階段

1階玄関ホール
1階玄関ホールの配架棚
看板
インターフォン
1階トイレの手洗いスペース
スマートキー
※ご利用の際、事前にナンバーキーをメールでお知らせいたします。
階段
階段
▲目次

・キッチン

まな板(2枚)
両手鍋
無水鍋
蒸し器
ボール大、中、小
圧力なべ
すき焼き鍋
フライパン
電磁調理器2口
電磁調理器2口サイズのプレート
電磁調理器2口 ホットプレート風に使えます。
電磁調理器 2台あります
ガズグリル
キッチンツール
キッチン全景①
キッチン全景②
冷蔵庫とガスファンヒーター
冷蔵庫
冷蔵庫表示
・・
▲目次

NISHIJIN(スペースたて680周辺観光地と飲食店) 

観光:

白峯神社
水火天満宮
興聖寺
建勲神社と船岡山
紫式部墓
大徳寺
西陣織会館
裏千家茶道会館
山名宗全邸跡
上御霊神社
北野天満宮
益富地学会館

物販:

日吉屋
吉靴房
KNOT

食品物販:

てが(漬物)
京漬物おゝみや児島(漬物)
たんきり飴(飴)
五辻の昆布(佃煮)
松田老舗(大徳寺納豆 佃煮)
大島屋(湯葉)
鶴屋吉信(和菓子)
聚光(和菓子)
オアフ(シュークリーム)
プチメック (パン)

モーニング:

おあじ(イタリアン)
Kefu(和定食 サンドイッチ)

ランチ:

Kefu(和定食 サンドウィッチ)
キッチンパパ(洋食)
逃現郷(カフェ)
ベジサラ舎(野菜カフェ)
イタリア食堂ガロッパーレ(イタリアン)
さらさ西陣(カフェ)
手打ちそば金井(そば)
おあじ(イタリアン)
シナモン(ネパールカレー)
玄(ヴィーガン料理テイクアウトのみ)
田丸屋(軽食)
ラアノウミ(汁なし担々麺)
牛京 西陣本店(焼肉)
梅ノ井(鰻 うどん)
力餅(和定食 うどんそば)
えびや(和定食 うどんそば)
鳥岩楼(鳥料理)
イーサン(タイ料理)

ディナー:

さらさ西陣(カフェ)
おあじ(イタリアン)
シナモン(ネパールカレー)
アルコーブ(パブ)
えびや(うどん・そば)
珈琲逃現郷(カフェ)
万年青(串かつ)
玄(ヴィーガン料理テイクアウトのみ)
アジェ(焼肉)
ラアノウミ(汁なし担々麺)
イーサン(タイ料理)
プレイグラウンド(スペインバル)
ぼなさい (居酒屋)

料亭:

万重
畑かく
天喜
和久傳
西陣ふじ義

ブルワリー:

ウッドミルブルワリー京都(週末不定期営業)

宿泊:

エキスポホステル&コテージ
Kefu stay&lounge
ゲストハウス鰻屋

コンビニ:

セブンイレブン大宮寺之内店
ファミリ―マート薬ヒグチ西陣北店

スーパー:

生鮮館なかむら 紫野店
生鮮館なかむら 堀川店
フレスコ 堀川店(24時間営業)
ライフ智恵光院店
業務スーパー 西陣店
イオンスタイル 西陣小町
▲目次